「MOTアニュアル2024 こうふくのしま」展 関連プログラム
おしゃべり鑑賞会(手話通訳つき )
展覧会担当学芸員をまじえて、感想や発見をシェアして鑑賞を深めるおしゃべり鑑賞会を行います。聞こえない人・聞こえにくい人も一緒におしゃべりするために、手話通訳もつきます。「MOTアニュアル2024 こうふくのしま」展のいくつかの作品を皆で鑑賞し、いろいろな視点で話し合いましょう。是非、ご参加ください。
ファシリテーション
美術と手話プロジェクト
美術と手話プロジェクトはNPO法人エイブル・アート・ジャパンに事務局をおく市民有志によるプロジェクトです。聞こえない人・聞こえにくい人、手話通訳士、美術関係者、研究者など、さまざまな人とともに、すべての人にとって、美術や美術館がより身近で開かれたものとなるように聞こえない人・聞こえにくい人とともに楽しむ「新たな鑑賞」を探求しています。
基本情報
- 日時
2025年3月2日(日) 14:00~15:30
- 場所
東京都現代美術館 企画展示室3階 (集合場所はお申込みの方に別途お知らせします)
- 定員
8名(事前申込み制、先着順)
*定員になり次第締め切ります。
*手話通訳およびテレコイル対応ロジャーネックループの用意はございます。サポートが必要な方は、お申込みの際にお知らせください。(※補聴器や人工内耳のテレコイルの設定は、事前にかかりつけのメーカーや病院で設定作業をお願いします。)その他のサポートが必要な場合も、ご相談ください。
- 参加費
無料
※ただし、当日有効の「MOTアニュアル2024 こうふくのしま」展チケットが必要です。
(事前に展覧会をご覧のうえ、ご参加いただくことをおすすめします)- 申込方法
※ 2月4日(火)10:00頃から、申込みフォームを公開いたします。
申込締切:2025年2月27日(木)17:00- 企画
美術と手話プロジェクト
- お問合せ
東京都現代美術館 「MOTアニュアル展 おしゃべり鑑賞会」担当
Tel:03-5245-4111(代表)
メール:kantyo@mot-art.jp