「翻訳できない わたしの言葉」展関連プログラム

シュワー・シュワー・カフェ「金仁淑さんとの対話」

シュワー・シュワー・カフェは、ろう者がファシリテーターとなって、グループで作品鑑賞を楽しむ会です。耳の聞こえない方、聞こえにくい方、聞こえる方が一緒に作品を鑑賞し、感じたことや考えたことを話しあいます。使用言語は日本手話と音声日本語で、手話通訳がつきます。
本展出品作家の金仁淑さんをゲストにお迎えし、参加者のみなさんで《Eye to Eye》を体験した後で、仁淑さんとの対話によって、鑑賞を深めていきます。

当日のタイムスケジュール(予定)
14:00 展示室内ラウンジに集合
14:10 《Eye to Eye》を鑑賞 *プログラムには他のアーティストの作品の鑑賞は含まれません。
14:30 別室に移動して、金仁淑さんと対話
16:00 終了・解散

  • Photo: Yuki Moriya

  • ファシリテーター
    木下知威(きのした ともたけ)
    1977年福岡県北九州市生まれ。建築計画学・建築史・近代史。とくに近代日本の身体障害者の歴史について研究している。著述に「車椅子の誕生」『伊沢修二と台湾』「点字以前」「指文字の浸透」「ひとりのサバイブ」など

  • ゲストアーティスト
    金仁淑(きむ いんすく)
    アーティスト/大阪府生まれ。2003年に大学院への留学を機に韓国ソウルへ移住。2018年から東京とソウルを拠点に制作活動を展開。「個」の日常や記憶、歴史、伝統、コミュニティ、家族などをテーマにコミュニケーションを基盤としたプロジェクトを行い、写真、映像を主なメディアとして使用したインスタレーションを発表している。2023年恵比寿映像祭コミッション・プロジェクト特別賞、2024年第48回木村伊兵衛写真賞などを受賞。

基本情報

日時

2024年629日(土)14:00~16:00

会場

東京都現代美術館 企画展示室1F
参加者集合場所:翻訳できない わたしの言葉」展会場内ラウンジ 地下2階 研修室2 *当初より集合場所を変更しております

参加費

無料
※ただし、当日有効の本展チケットまたはMOTパスポート、身体障害者手帳等のご提示が必要です。

定員

10名

申込方法

申込フォームから必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込締切:2024623日(日)23:59
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。抽選結果は、624日(月)に申込者全員にメールでご連絡いたします。

※車椅子・ベビーカーのままでも参加できます。

企画

手話マップ

※開催内容は、都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

関連イベント

イベント一覧を見る

関連展覧会

展覧会一覧を見る

これまでのイベントをみる