スクールプログラム

ミュージアム・スクール

コミュニケーションを重視した作品鑑賞プログラム

コレクション展示室(常設展示室)を会場に、コミュニケーションを重視した作品鑑賞を通じ、こどもたちの主体的で対話的な深い学びを育みます。学芸員との会話や、作品・作家にまつわる特製ツールなどを用い、想像力をはたらかせ、自分の目と心で作品と対話しながら鑑賞できるよう導きます。 現代美術との出会いに目を輝かせ、胸躍らせるこどもたちの姿に、普段の教室では見られない一面を発見できるはず!

コレクション展(常設展)の特徴

収蔵作品約5,500点の中からテーマを決めて年数回の展示替えをおこない、国内外の現代美術作品を展示します。
また、自然光が差し込む高さ14mの吹き抜け空間”アトリウム”も美術館空間そのものを味わう醍醐味のひとつとなっています。

お申込みの流れ

ミュージアム・スクールの予約

まずは、お電話を!TEL03-5245-1146(教育普及係直通)

お申込みは来館日の2週間前までです(先着順)。まずは直接、美術館にお電話でご相談ください。学校名、担当教員名、学年、児童・生徒人数、来館希望日時、先生のご希望(来館の目的、テーマやこどもたちの興味等)をお聞かせください。

美術館にて、事前打合せ

来館日が決まりましたら、担当の先生には事前に美術館にお越しいただき、展示の下見とより具体的な内容のお打合せをさせていただきます。

※来館が難しい場合は、お電話のみでも結構です。

減免申請手続きでコレクション展(常設展)は無料!

教育活動の場合、事前の減免申請手続きにより、小・中学生・都内の高校生及び引率者は、常設展・企画展が無料になります。都外の高校生及び小・中・高校生の引率者は、常設展が無料、企画展が5割引となります。

観覧料の減免申請書(PDFファイル)のダウンロードはこちら
団体申込書(PDFファイル)のダウンロードはこちら

当日の流れ

当日は、2~3グループに分かれ、学芸員と一緒に展示作品3、4点を鑑賞します(30~40分)。

※児童・生徒数が100人を超える場合は、講堂(定員200人)にて、作品の映像を見せながらレクチャーを行う場合があります(20~30分)。学芸員による展示室での鑑賞体験をご希望の場合は、クラスごとに来館日を分けるなど、少人数での来館をおすすめします。


よくある質問

先生からよく寄せられる質問です。ミュージアム・スクール活用の参考にしてください。

Q.貸し切りバスで美術館に行く場合、駐車場はありますか?

A.大型バスが駐車できるスペースがございます。事前に台数をお知らせください。ミュージアム・スクールでの ご利用の場合、駐車料金は無料です。

Q.お弁当を食べたいのだけれど、館内は利用できますか?

A.雨天時や寒い日、猛暑日など、美術館内の施設をご利用いただけます。 事前にご相談ください。晴れた日は、美術館隣の木場公園で、お弁当を食べて帰る学校もあります。

Q.多目的トイレや救護室などはありますか?

A.多目的トイレ、救護室を設置しております。
  ※オストメイト対応トイレもございます。

Q.図工の授業を使って美術館に行くのが難しいのですが、どうしたらいいですか?

A.美術館の隣にある木場公園への遠足(学校行事枠)とからめ、自由時間に美術館での鑑賞を取り入れたり、社会科見学のルートに美術館を組み込むなどの工夫をして来館を実現している学校もあります。

Q.中学生の職場体験は受け入れていただけますか?

A.おおむね、2~3日間(各日10時30分~15時まで)、2~5名での受け入れが可能です。 ご相談ください。※当面の間、休止させていただいております。

【教育普及ブログ】 ミュージアム・スクール最新記事

最新記事はこちらをご覧下さい。

教育普及ブログ

活動報告

活動報告一覧を見る
現在、活動報告はありません。