2016年08月05日(金)

学芸員の出張授業!

スクールプログラム
ブログ保谷中 (300x225).jpg
(西東京市立保谷中学校での出張授業の様子)

改修工事のため、5月30日から長期休館に入った当館ですが、
教育普及係では、学芸員による出張授業(アウトリーチプログラム)を実施しています。

授業内容は、基本的に担当の先生方と相談しながら作っていきます。
鑑賞をテーマにしたい、学芸員の仕事について知りたい、
全校生徒でできるものなどなど・・・様々な要求に可能なかぎり対応しています。

既に小学校や中学校で出張授業を行いました。
授業内容を少しご紹介します。


『オリジナルのアートカードを用いた鑑賞授業』
ブログ潤徳小 (300x223).jpg
(日野市立潤徳小学校での出張授業の様子)

自分なりの見方を深めたり、他者と意見を交わすことを通じて、
観察力や想像力を高め、活発な言語活動の場を創出することを
目的としています。
また、現代美術への興味関心をもってもらうこともねらいとしています。

主に小学生が対象ですが、じっとカードをみつめたり、お友達と意見を交換したり、
時に笑いが起き、にぎやかな授業となりました。


『美術館学芸員の仕事とは』
ブログ富士見丘中 (300x225).jpg
(富士見丘中学校での出張授業の様子)

こちらは、中学校、高等学校向けの授業で、美術館の機能や役割、
そこで働く専門職としての学芸員の仕事、美術館ならではの展示の工夫など、
専門的な話を中心に、「職業としての学芸員」について学ぶ授業です。

このように、休館中も教育普及担当の学芸員は、
外での活動をメインに事業を展開しております。

また、出張授業は1回で終わるものばかりではなく、
継続して関わっているものもあります。
そうした授業の様子も随時アップしていきますので、
本ブログを定期的にチェックしてみてください。(G)

教育普及ブログ