2010年09月30日(木)
外国から来たこどもたち~葛西小学校日本語学級
ミュージアム・スクール
今日は約30人の外国人の小学生が、
美術館に来てくれました。
ブラジル、モンゴル、中国、韓国・・・・と様々な国から
日本にやってきて、
今、一生懸命に日本語の勉強をしているこどもたちです。
週に2回ほど、葛西小学校の日本語学級で
学んでいます。
美術館はほとんど初めてなので、
美術館を知ってもらい、
親しみをもってもらうことからスタートです。
まず展示室に入る前に、
美術館のルールをみんなで確認。
それから常設展示室にご案内して、
私たち学芸員と一緒に作品を鑑賞しました。
日本語が通じるかしら?と最初はこちらも不安だったのですが、
子どもたちの“一生懸命に聞こう”という姿勢と、
新しいモノに対する好奇心に後押しされて、何とかクリア。
高学年のお兄さん、お姉さんたちも、
助けてくれて、
低学年の生徒に通訳をしてくれました。
この写真は、モーリス・ルイスの作品を前に、
「薄い絵の具と濃い絵の具」についてこどもたちと
話し合っているところです。
「薄い方がキレイだと思う」
「濃い絵の具は色がはっきり出る」
「濃い絵の具はパサパサになってかきにくい」
どんどん意見が出てきます。
自分たちの絵の具の体験を思い出しておくと、
美術館の抽象絵画も身近になってくるのか、
近づいて表面を見ながら、
友だち同志で活発に話が進んでいる様子でした。
作品を前にしてのおしゃべりは楽しそう。
これからも日本語を使って
会話をエンジョイしてほしいです!
(C.M.)