2010年02月03日(水)

中学生による中学生のための解説 江東区立深川第六中学校

スクールプログラム
fukarokuAA.jpg

2月2日と3日の2日間かけて当館に職場体験にやってきたのは、
江東区深川第六中学校の2名の1年生。
深川第六中学校は美術館から一番近くにある中学校。ご近所さんなのです。

1日目は
美術館の仕事や裏側の案内、学芸員の仕事についての説明と、
日本最大規模の美術専門図書館である当館の美術図書室での作業。

2日目は
常設展示室の展示作品のなかから、ひとり1点を選んでもらい、
中学生のための解説パンフレットを作成してもらいました。
美術図書室の司書に手伝ってもらいながら、
半日かけて資料を集め、読み込み、調べて、
中学生に分かりやすい言葉で解説を書いてもらいました。
何時間もかけてひとつのテーマについて調査し続けることは
中学生にとってはあまりないことと思いますが、
二人は途中で飽きることもなく、作品を理解しようと真剣に調べていました。
その甲斐あって、素晴らしい出来ばえでした。
完成したパンフレットは執筆者である二人と校長先生へのお土産です。

この職場体験で、美術館での仕事に興味を持ち、
将来学芸員になってくれたらうれしいですね。
                       (武)

教育普及ブログ