2009年05月23日(土)
ヒミツクルーズ 1日目
ギャラリークルーズ
今年度の第1回目のクルーズは、
美術館内のさまざまな場所を探検して回る
「びじゅつかんのヒミツ」クルーズ。
1年生から4年生までのこども達が、
美術館のおもてがわはもちろんのこと、
職員が仕事をしている、美術館の裏側まで、
さまざまなところをスゴロクをしながら探検して回りました。

美術館の荷受スペースでは
探検中に作品を載せたトラックが入ってきました。
そして、ゆっくり丁寧に作品の入った台車を動かして
運び入れていました。
トラックの荷台の扉が開いたとたんに
油絵具のにおいがまわりに広がり、
こども達は「絵の具のにおいがするね。」と言って
周りの空気を改めてくんくんと嗅いでいました。

探検が終わった後は
自分たちがどんな場所を旅してきたのかを
ゲームをしながら振り返りました。
どんなゲームなのかは、ヒミツです。

クルーズ終了後、スタジオ前にお迎えにきた
お父さんやお母さんの姿を発見した途端に
今日行ってきたさまざまな場所の話を
まるでマシンガンのように話す子や、
さっき見てきたきれいなトイレ(マイケル・リンのトイレです)を
お母さんと一緒に見に行く子など、
自分の体験した「ヒミツ」のかずかずを
家族に紹介するのでした。 (武)
美術館内のさまざまな場所を探検して回る
「びじゅつかんのヒミツ」クルーズ。
1年生から4年生までのこども達が、
美術館のおもてがわはもちろんのこと、
職員が仕事をしている、美術館の裏側まで、
さまざまなところをスゴロクをしながら探検して回りました。

美術館の荷受スペースでは
探検中に作品を載せたトラックが入ってきました。
そして、ゆっくり丁寧に作品の入った台車を動かして
運び入れていました。
トラックの荷台の扉が開いたとたんに
油絵具のにおいがまわりに広がり、
こども達は「絵の具のにおいがするね。」と言って
周りの空気を改めてくんくんと嗅いでいました。

探検が終わった後は
自分たちがどんな場所を旅してきたのかを
ゲームをしながら振り返りました。
どんなゲームなのかは、ヒミツです。

クルーズ終了後、スタジオ前にお迎えにきた
お父さんやお母さんの姿を発見した途端に
今日行ってきたさまざまな場所の話を
まるでマシンガンのように話す子や、
さっき見てきたきれいなトイレ(マイケル・リンのトイレです)を
お母さんと一緒に見に行く子など、
自分の体験した「ヒミツ」のかずかずを
家族に紹介するのでした。 (武)