2009年03月22日(日)
街を重ねてみよう 2日目!
ワークショップ
本日はワークショップ「街を重ねよう」の2日目。
午前中にちょっと近所に探検に行くのですが、お天気がちょっと心配。
天気予報では、午後から降るとか、江東区はずっと曇りとか
ちょっと心配な予報。
探検に出かける前に、美術館の近くの地図を参加者に渡します。
地図は、美術館から西側の清澄白河コース、
美術館から東側の美術館通りコース、
そして美術館から南側の公園コースの3種類。
どの方面に行くかによって撮影できるものはずいぶん変わりそうです。

清澄白河コースの商店街には、猫に出会えるお店があります。
動物を撮影するのは近寄りすぎると逃げてしまうし、
遠すぎると写らないのでかなり難しいのです。

探検から戻った後は、OHPシートに撮影して
切ったり、貼ったりして街を重ねる作業です。
細かいところはカッターを使ってきれいに切っていきますが、
シートが滑りやすいので
必要なところを間違って切ってしまわないように、
細心の注意を払います。

普通の風景では上からぶら下がっているものを
下から伸びているように貼り付けてみたり
工夫によっていろいろ変わります。
佐原さんは参加者にいろいろな方法をやさしく教えてくれます。

完成後は、発表会。
OHPで拡大投射すると、
高さ5メートルぐらいに大きく映し出され、すごい迫力でした。

参加者のアンケートには、
「街の新しい見方や楽しみ方がわかった」という意見や
「親子で話し合いながらモノを作れたのが楽しかった」という意見が。
今日だけでなく、これからおうちの近くを歩くときにも
親子で話し合いながらいろいろなものを見つけてもらえるといいですね。
(武)
午前中にちょっと近所に探検に行くのですが、お天気がちょっと心配。
天気予報では、午後から降るとか、江東区はずっと曇りとか
ちょっと心配な予報。
探検に出かける前に、美術館の近くの地図を参加者に渡します。
地図は、美術館から西側の清澄白河コース、
美術館から東側の美術館通りコース、
そして美術館から南側の公園コースの3種類。
どの方面に行くかによって撮影できるものはずいぶん変わりそうです。

清澄白河コースの商店街には、猫に出会えるお店があります。
動物を撮影するのは近寄りすぎると逃げてしまうし、
遠すぎると写らないのでかなり難しいのです。

探検から戻った後は、OHPシートに撮影して
切ったり、貼ったりして街を重ねる作業です。
細かいところはカッターを使ってきれいに切っていきますが、
シートが滑りやすいので
必要なところを間違って切ってしまわないように、
細心の注意を払います。

普通の風景では上からぶら下がっているものを
下から伸びているように貼り付けてみたり
工夫によっていろいろ変わります。
佐原さんは参加者にいろいろな方法をやさしく教えてくれます。

完成後は、発表会。
OHPで拡大投射すると、
高さ5メートルぐらいに大きく映し出され、すごい迫力でした。

参加者のアンケートには、
「街の新しい見方や楽しみ方がわかった」という意見や
「親子で話し合いながらモノを作れたのが楽しかった」という意見が。
今日だけでなく、これからおうちの近くを歩くときにも
親子で話し合いながらいろいろなものを見つけてもらえるといいですね。
(武)